


インフルエンザ予防接種
10月1日より開始します。
ご予約は9/22(水)から
予約サイトのみ受付
今季も、インフルエンザワクチン不足が想定されております。
本年も当局の意向を受け、インフルエンザで重症化しやすい小さなお子様から優先接種をしてまいります。
つきましては、小学生までのお子様を優先接種してまいります。(注 インフルエンザワクチンは、新型コロナウイルスに対する有効性は確認されておりません)
引き続き弊院としては、かかりつけ医として地域のこどもの安心・安全を守ってまいります。
インフルエンザ予防接種と定期的な診察、投薬など同時に受診していただくことは可能です。
地域のお子様が、一人でも多くでも接種できるよう、皆様のご理解とご協力お願い申し上げます。
予防接種は、かかりつけ医で受けましょう

(新型コロナ感染防止のため、待たない診療のご協力お願いします)
接種要件
1. オンライン完全予約制(電話では予約受付を行っておりません。予約サイトからのみできます。)
2. オンライン問診票、または弊院でのタブレット問診票をご利用いただける方
3. キャッシュレス決済を推奨(感染防止対策のため)
以上、3つの条件をすべてご理解いただきお申込みいただける方
オンライン予約は大変混雑が予想されます。予約枠はすぐに埋まってしまうため日を置きながらお試しください。
また、どうしてもお急ぎの場合は他院接種もご検討ください。
10月末日まで:生後6ヶ月~小学2年生まで
11 月末日まで:小学生まで
12月9日から:制限なく皆様に接種いただけます
10月末日まで:生後6ヶ月~小学2年生まで
11月末日まで:小学生まで
12月より:制限なく皆様に接種いただけます
インフルエンザ予防接種料
(1回接種分)
小学生まで:2,500円
中学生以上:4,500円
接種間隔
12歳までのお子様
3~4週あけて2回接種を推奨
13歳以上の方
1回接種
(新型コロナワクチン接種を受ける場合、前後2週間あける)
お持ちいただくもの
中学生まで
母子手帳
(お忘れの場合、接種不可)
高校生以上
お名前のわかるもの
(保険証・母子手帳 等)
同時に定期予防接種をご希望の場合は、予診票と母子手帳をお持ちください。
お支払方法
感染防止の観点から他の患者様の
安全を守るため、
現金は可能な限りお控えいただき、
キャッシュレス決済を
推奨いたします
予め、各種クレジットカード、
電子マネー、スマホ決済の
ご用意の上、ご来院ください。
詳細は、当サイト最下部を
ご覧ください↓↓
便利な予約機能のご紹介
~診察(予防接種)と インフルエンザの予約枠について~
【診察(予防接種)+ インフルエンザ】とは?
新型コロナウイルス感染が心配で来院を控え、今まで小児科医に相談できなかった方に朗報!
予防接種の際、1度にまとめて相談できます。
インフルエンザ予防接種と一緒に受けられる症状の目安
・外傷及び皮膚疾患
(ケガ、打ち身、すり傷、湿疹、肌荒れ、おでき等)
・その他の疾患
(便秘、下痢になりやすい、夜泣き、花粉症等のアレルギー等)
インフルエンザ予防接種+その他予防接種
平日(未就学児のみ)13:30~14:30、土曜日17:00の予防接種枠で、インフルエンザ以外の予防接種をご予約された場合、インフルエンザ予防接種を追加できますので、受付時にお申し付けください。
(ご希望の場合、Web問診より、インフルエンザ予防接種の問診の入力を事前に済ませて下さい。)
よくある質問 Q&A
01
Q.【診察(予防接種)+ インフルエンザ】枠をご予約され、ご来院当日にインフルエンザ予防接種のみをご希望された場合。
A. インフルエンザワクチンの在庫状況によって、接種をお断りさせていただく場合がございます。
また、予約時にあった症状が、ご来院時に改善した場合は、受付にご相談ください。
02
Q. Web問診の入力はいつするのがいいのですか?
A. 予防接種当日の体調を問診する項目がありますので、ご来院当日にご入力してから、受付にお越しください。
03
Q. 予約枠は、いつ更新されますか?
A. ご希望日の14日前のお昼12時に更新されます。
例)24日を希望の場合、10日のお昼12時からご予約できます。
04
Q. 予防接種後は、すぐに帰宅できますか?また入浴はできますか?
A. 予防接種後は、お車で30分間お子様の様子をみていただきます。30分間副反応が出ない場合は、そのままお帰りいただけます。感染予防のため、お車でお待ちいただきたいと思いますので、出来る限りお車でお越しください。徒歩などでお越しの場合は、ご相談ください。
接種当日は、激しい運動は避け、体調に変わりが無いようでしたら、ご入浴いただけます。
05
Q. インフルエンザワクチンと他のワクチンは一緒に接種できますか?
A. 新型コロナワクチン以外のワクチンは、同時に接種できます。
但し、新型コロナワクチン接種前後2週間(月曜なら前後2週間の月曜までの期間)は、どのワクチンも接種できません。
また、生ワクチンと生ワクチン(BCG・麻しん風しん・水痘・おたふくかぜ)は、4週間の間隔をあけていただく必要があります。
06
接種シュミレーション
例)5歳、8歳、11歳、13歳、父、母のご家族(5歳、8歳、11歳は2回接種)
10~11月 5歳(2500円)×2 + 8歳(2500円)×2=10000円
11月 11歳(2500円)×2=5000円
12月 13歳(4500円)+ 父(4500円)+ 母(4500円)=13500円